さぁ今日は孔雀さんの好きなパスタを作りましょう。
孔雀さんはイタリアかぶれ野郎なのでパスタとか大好きです。

今回作るパスタは
カルボナーラ スープ(←ここ重要) スパゲティー

以前ココスで食べておいしかったので、見よう見まねでぱくってみます。
実は以前作ったチーズフォンデュをちょこっとアレンジしただけ。

用意したもの
・パスタ
・牛乳
・チーズ(とろけるやつがいいと思う)あと粉チーズもあったほうがいい
・ベーコン
・コンソメの元
・オリーブオイル
・卵
・玉ねぎ

・黒コショウ

作り方
1.パスタを茹でます。
ちなみにパスタの一人前は100グラム。目安としてはペットボトルの飲み口ぐらいの束が丁度一人前ぐらいです。アルデンテアルデンテ
ちゃんと塩を入れて茹でてくださいね。じゃないと麺がドゥルドゥルになります。

2.カルボナーラ風スープを作ります。
まず鍋に牛乳をいれる。今回は5人前に対して500ミリリットルぐらいいれました。デシリットルで言うと5デシリットル
加熱して水分を飛ばします。加熱しすぎると沸騰して大変な事になるので注意

3.2にコンソメの素とかチーズとかをいれる。
コンソメは今回3ブロック、チーズは3枚ぐらいいれたかなぁ。多分

4.卵黄を用意して粉チーズを混ぜてそれを3に突っ込む。

5.フライパンにオリーブオイルをひいて、玉ねぎとベーコンを炒める。孔雀の趣味で今回はにんにくも一緒にいためてみた。臭い。やめたほうがいいです。

6.5を3に突っ込む

7.パスタを皿(というか器。どんぶりぐらいが丁度いい)に盛りつけます。
そしてスープをぶっかけます。

8.最後にブラックペッパーを振る



・・・なんか、微妙ですね今回の料理の味は。
やはり見よう見まねでレストランの料理マスターできるわけないか。
まぁ微妙だけど、普通に美味しかったです。何かもう一歩が足りない感じがするだけで。
味付けが薄かったのかな。まぁまずくはないので
カルボナーラスープ食べたい人は作ってみてください。
ただ、最近は簡単に電子レンジで作れるカルボナーラとかあったりするという…
今度は分量とか材料とかもうちょっと研究して、少しずつ完成に近づけていきます。